2014/03/15
<千葉の家 リフォーム> 3月15日 ②
《千葉の家》3月15日の作業②
外でタイル貼りが行われる中、私たちは天井の漆喰塗りに勤しみました。
今回初めて漆喰をローラーで塗る、という作業に挑戦しています。
渡り廊下の天井も、メインの部屋の天井も結構上手く塗れました。
この作業についても、アトリエへんの片山先生にコツを伝授してもらいました。
漆喰はタナクリーム♯200番、ローラーは中毛を使い、長柄が継げるローラー使用。ローラーは二時間位ごとに適宜新しくものとチェンジしながら、2回もしくは3回塗り重ねます。
渡り廊下は2回塗り、メインの部屋は3回塗りで仕上げました。
楽しかった~♪けど若干首が痛いです。
外でタイル貼りが行われる中、私たちは天井の漆喰塗りに勤しみました。
今回初めて漆喰をローラーで塗る、という作業に挑戦しています。
渡り廊下の天井も、メインの部屋の天井も結構上手く塗れました。
この作業についても、アトリエへんの片山先生にコツを伝授してもらいました。
漆喰はタナクリーム♯200番、ローラーは中毛を使い、長柄が継げるローラー使用。ローラーは二時間位ごとに適宜新しくものとチェンジしながら、2回もしくは3回塗り重ねます。
渡り廊下は2回塗り、メインの部屋は3回塗りで仕上げました。
楽しかった~♪けど若干首が痛いです。