2010/05

2010/05/26

ホッキ貝のカレー

今日、我が家にはホッキ貝のカレーを食べに、
たくさんの方が訪れてくださいました。

雨の中来てくださった皆さん、ありがとう
ございました!




北海道から届けられたホッキ貝。
こちらで買って、届けていただきました。

北のフードソムリエ

大きいし、身が締まっていて、とても味があるホッキ貝。
カレーにしてもしっかり味がして、美味しくいただきました。


和風カレーです。

レシピ載せますので、是非作ってみてください!

✾ホッキ貝のヒモのカレー✾

ホッキ貝のヒモ・・・150g
(今回は身の部分も使いました。
量も多く使いました)
玉ねぎ・・・1個
生姜・・・ひとかけ
結び昆布・・・10個ぐらい
昆布の戻し汁・・・500ml
(戻し汁+だしパック+醤油で
麺つゆ風の汁を作ります)
カレーパウダー・・・10~15g
にんにく醤油・・・味を見ながらお好みで
みりん・・・味を見ながらお好みで
葛粉・・・大さじ2-3ぐらい(水で溶いておく)


① ホッキ貝のヒモを適当な大きさに切る。玉ねぎは縦半分に
  切ってから薄くスライス。結び昆布は水(500cc)に入れて
  戻しておく。

② 鍋にオリーブオイル(分量外)を入れ、火にかけて、①の玉ねぎ
  を炒める。しょうがをおろして加え、一緒に炒める。

③ キツネ色になるぐらいまで炒めたら、①のホッキ貝のヒモを入れて
  一緒に炒める。ヒモに軽く火が通ったら一度バットにあける。

④ 同じ鍋にカレーパウダーをいれ香りが出るまで少し炒める。
  香りが出たら火を止めそのまま置いておく。

⑤ 別の鍋に昆布の戻し汁を入れ、そこに出汁パックを入れて合わせ
  出汁を作る。醤油、みりんで調味し麺つゆ風の汁を作る。

⑥ ④のカレーパウダーに⑤の汁を注ぎ、③の炒めた具を入れる。
  戻した昆布も一緒に鍋に入れ、弱火で10分ほど煮る。

⑦ にんにく醤油とみりんで味を整え、葛粉でとろみをつけて完成。


♪美味しい和風カレーを召し上がれ♪

healthytastyandwise at 12:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)美味しい♪ お料理 

2010/05/25

予感

駅に向かう途中、何気なく眼が止まった整体院の看板。
どうしても気になってチラシをかばんに入れ、
急いで用事を済ませようとその場を後にしました。

次の日の朝、なんだかとても身体が重く
「そうだ、連絡してみよう」とその整体院へ電話。

「今からすぐ、あるいは今日の夕方はどう?」と言われ
夕方は無理だったので「今から15分で行きます!」と
雨の中を直行。

私の苦手な関西人。
そして今まで経験したことのない整体。
(ところで整体ってどんな”定義”なのだろう・・・)

感想―これは本物かも。
とにかくしばらく通いたい。

ヴィパッサナー瞑想に出会った時のごとくの、
静かな感動です。

healthytastyandwise at 09:51|PermalinkComments(2)TrackBack(0)身体の手入れ 

2010/05/20

6月の手作り点心の会♪ ご案内

6月の手作り点心の会♪のご案内です。

今までお問い合わせ頂きました方には
メールを送らせていただきましたが、
6月は以下の内容にて実施します。







内容:小籠包+生煎(シェンジェン:焼き小籠包と呼ばれる上海の点心です)
   小籠包15個と生煎6個ほど作ります。

   
費用:7,000円


日程:6月3日(木)午前10時半より 残席2
   6月4日(金)午前10時半より 定員となりました
   6月5日(土)午前10時半より 残席2
   6月5日(土)午後4時半より  残席2
   6月6日(日)午前10時半より 定員となりました 
   6月6日(日)午後4時半より  定員となりました



みなさんにお会いできますのをたのしみにしています!

healthytastyandwise at 13:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010/05/19

歩き方

SSSに通いだして3か月。

さすがにまだ・・・



こんなことはできませんが、猫背も少しづつ開き、
股関節も少しづつ動くようになってきました。

「今まで間違った身体の形で40年近く生きてきた」ということを
実感してしまう今日この頃です。


私がお願いしているトレーナーさんは、
ピンポイントで私が必要としている筋トレや
立ち方指導、歩き方指導などをしてくださいます。


今日も、ストレッチの後、前回習った歩き方で
身についていないところを質問し、丁寧にご指導いただきました。


駅からの帰り道、言われたことを出来るだけ守って
歩こうと頑張ってみると、雨模様で少し肌寒い天気なのに
ものすごく汗ばむほどの筋肉運動。

「私ってば、歩き方も全く分からず40年近く
生きてきたのか」となんだか唖然。


しかし、もう一つ課題があります。

ウォーキングモードのときはすごく気をつけるのだけれど、
実は私が一番気をつけなくてはならないのは、家の中で
歩きまわる時、そしてキッチンに立っている時なのだ
ということを再認識しました。

一瞬一瞬の姿勢が、腰痛やだるさにつながるんだわ~、
と、思うと、緩んだ筋肉がしっかりした軸になるまで
頑張らなくては!と思うのでありました。


✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾


ヴィパッサナー瞑想を初めて経験した時、
「こんな大事なことをなんで誰も教えてくれないんだろう」
「どうして学校でこういうことを学ばないんだろう?」
って思いました。

今、インドの学校では呼吸の観察の瞑想を学校で
取り入れていると聞きました。とても良いことだなあ、
さすがインド、って思います。

立ち方、坐り方、歩き方、走り方、も学校の体育で
教えてもらいたかった。せめて中学生ぐらいで
教えてもらえていたら、身体の機能が全く違ってただろうな、
って思います。


でも、今でも出会えて良かった。
心の手入れも、身体の手入れも。
その術を知ることが出来たことは本当に幸せです。

healthytastyandwise at 07:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)身体の手入れ 

2010/05/06

臨時開催 菊花餅づくり

5月14日(金)午後4時から、菊花餅を作る時間を設けます。

今回定員は5名となります。
費用は4,500円です。
(菊花餅12枚作ります。いつもと違い食事は付きませんのでご了解くださいませ。)

なお、募集は5月8日午前10時から受付とさせていただき、
先着順となります。

参加ご希望の方はご連絡お待ちしております♪




healthytastyandwise at 01:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)手作り点心の会♪