2011/04

2011/04/26

瞑想コースに行ってきます

明日から5月8日まで、千葉のヴィパッサナー瞑想センター
行きます。10日間コースに参加してきます。


その間、メールなどにご返信することが出来ずご不便を
おかけいたしますが、ご容赦くださいませ。



✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾


超訳 ブッダのことば という本を先日本屋さんで見かけ、
パラパラっと読んでみました。



私が持っているのは岩波新書から出ている「ブッダのことば」
という本で、その本は簡単に読める感じの物ではなく、ちょっと
読むのが大変です。

それに比べて超訳というだけあって、とても簡潔な言葉で
書かれていますので、読みやすくなっています。やはり
ブッダの言葉は素晴らしいなあ、と思うところが多くあり
ました。

しかし、今の私にはこの本はもう必要ないな、と思いそっと
元の場所に戻しました。

それは、なぜかと言えば、既に「ブッダのことば」だけでなく
「ブッダの教えてくださった修行法」を実践する幸せに
巡り合えているからです。


仏陀は、言葉よりも、説明よりも、何よりもまず修行の
実践の大切さを強調されました。修行の実践のために、
間違いや迷いなく修行をするための説明はもちろんなさい
ましたが、それより何より一番大事なのは、瞑想の修行を
実践すること、と言われます。

私も「ブッダのことば」を買った頃には、ブッダの語った
言葉の素晴らしさに感嘆し、感激しました。それは悪いことでは
ありません。瞑想の修行を行うためにインスピレーションを
得られるのであれば、それは意味のあることです。

でも、私は最近になってようやく、何よりも実践なのだ、という
ことが身にしみて分かるようになりました。


私は幸い、このブッダの説かれた瞑想法を実践できる
機会を得ることが出来ました。なので、今回はこの本は
要らないかな、と思います。

でも、すごく良い言葉がちりばめられていますので、この
本を通じて、多くの方が、ブッダがこの本の中でも触れられて
いるであろう「実践法」「修行法」について興味を持って
頂けたらいいな、と思いました。



ではでは、行ってまいります♪



✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

私の食日記もしばらくお休みです。
また帰ってきたら続けます(^-^)

Healthy,Tasty&Wise
私が食べてる毎日のごはん

healthytastyandwise at 13:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011/04/15

4月14日のクッキングサークル

今日は今月最後のクッキングサークル。

届いたお野菜は
・レタス
・にんじん
・大根
・葉ニンニク
・小松菜
・キャベツ
・長ねぎ
・ジャガイモ

でした。

今回は洋物っぽいメニューで。

*レタスサラダ
*にんじんとキドニービーンズのサラダ
*ジャガイモと長ねぎのスープ
*焼き大根のきのこあんかけ
*葉ニンニクとにんじん、ごま麩の炒めもの
 (山椒油風味)
*小松菜のマスタード和え
*キャベツのぺペロンチーノ

を作りました。


テーブルの写真撮るの忘れました(>_<)

4月7日のメニューと重なるものが多いですが、
焼き大根のきのこあんかけは今日初御目見えでした。




今月から10カ月ぶりに再開したクッキングサークル。

休んでいる間にいろいろと考え、今までとやり方を
変えようと思いました。

「日常」の食事の大切さを伝えたいのなら、私が日常に
やっていることそのままを皆さんと共有したい。届いた
野菜を目の前にして「さて、何を作ろうかな?」という
ところからの料理。

与えられたもの、季節の恵みをそのままいただく。
「レシピを見て買い物に行くのではなく、今あるものを
どう美味しくいただくか」という「味を描く能力」を養う。

(味を描く能力、という言葉は韓国ドラマ「チャングム
の誓い」で使われていてすごく良い言葉だな~、と思い
以来愛用しています(^-^))



お野菜を届けてくださっているナチュラルハーモニーの
担当者の方から「これがまさに自然順応ですね」との
言葉をいただき、季節を問わずどんな野菜も手に入る
今の食生活について改めて考えさせられました。


震災の後、再開を延期しようか・・・と考えたことも
ありました。

でも、今だからこそ、食について考え、健康について考え、
自分を見つめる機会を共有したいと思いました。


これからも、ここに集う皆さんと共に、みんなが穏やかで、
調和を持って生きられる毎日を願いつつ歩んでいけたらと
思います。

2011/04/14

バッチフラワー ミニセミナー 5,6月の日程

先日こちらのブログでお知らせしましたバッチフラワー
レメディの ミニセミナー

みなさまに早々にご連絡をいただきまして、4月20日(水)
並びに24日(日) の両日とも定員となりました。

ご参加希望いただきました皆様、ありがとうございます。
また、ご連絡いただきましたのに、ご希望に沿うことが
出来ません でした皆様、申し訳ございません。

この度の震災を経験し、心の健康は何にも勝る「自分自身の
砦となる」 ということを本当に実感しました。

私にとって、毎日朝晩の瞑想が、そしてフラワーレメディが
自分の気持ちを穏やかに、平和に保つためにこれほどまでに
不可欠なことだったのだとこの度のことで改めて思い知らされ
ました。

そして、同時にそれらに出会えたこと、そして毎日の生活の中に
それが当然のこととして根付いていることに、例えようのない
感謝の気持ちが湧いています。

皆さんに是非この「自分自身を癒す智慧」をご紹介したい、
そう強く思ったのも、この感謝の気持ちから湧きでた思いです。

今後、フラワーレメディのセミナーは定期的に、細く長く(^^♪
やっていきたいと思っています。

4月の日程は定員となってしまいましたが、5月29日(日)と
、 6月2日(木)に同じセミナーを実施することにいたしましたので
ご案内させていただきます。


日時:5月29日(日曜日)
   6月2日(木曜日)
   午前10時半から1時半まで 
  (ランチご用意いたします)

費用:3,500円  
(1,500円相当のレスキューレメディ1本、遮光瓶1瓶(630円)、
 バッチ博士の著書「汝自身を癒せ」1,200円、そしてランチ♪
   を含みます)

内容:✾バッチフラワーレメディとは?
    -バッチ博士がレメディに込めたの想い-   
    ✾フラワーレメディをどのように選ぶか&使い方
   ✾レスキューレメディの使い方と日常での活かし方

(The NutricentreのHPの写真より)  

バッチ博士が全ての人、一人ひとりの真の自由を願い完成
させたフラワーレメディ。  

初めてフラワーレメディに触れる方にも、既にお使いの 
方にも有意義な時間になるようにと願っています。

お申し込みはメールにてお願いいたします。


✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾


「私が食べてる毎日のごはん」ブログはじめました。

Healthy,Tasty&Wise Diary
私が食べてる毎日のごはん


みなさんのごはん作りのインスピレーションとなれば
嬉しいです(^^♪

2011/04/13

クッキングサークル(4月10日)

4月10日のクッキングサークル。

今日は再び和食。



メニュー: 
 
 大根ステーキ(醤油&七味)
 小松菜胡麻和え
 にんじんと青豆のサラダ
 ねぎとにんじん、粟麩の炒め物(山椒油)
 じゃがいもと油揚げ、わかめの炒め煮
 ねぎ味噌
 大根と青のりのあえ物
 里芋の田楽
 
 玄米ご飯
 大根、にんじん、干しシイタケのけんちん汁


今日は大根がちょっと固くてごめんなさい(>_<)
ちょっと食べにくかったですね・・・。

お惣菜がいっぱいで、一つ一つお皿に盛るとのりきらなく
なっちゃいそうだったので、一つのお皿に載せました。

普段はこんなにおかずの種類多くなくて、その分ちゃんと
ごはんを食べた方が良いですが、宅配された野菜を全て
使い切るようにしたいので、お惣菜が多くなってしまいます。

お持ち帰りがたくさん出来るので、これからは皆さん
持ち帰り用の容器をお忘れなく~(^^♪


✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾


我が家は電子レンジを使いませんので、クッキングサークルの
参加者の方から「どうすれば電子レンジで温め直さないで
も良い食事になるのか?鍋で温め直すんですか?蒸し器?」
とかって聞かれることが少なくありません。

電子レンジがない生活って、電子レンジを使っている
人たちからすると考えられないみたいですけど、なければ
無いで全然大丈夫なもんです。

例えば↑のクッキングサークルでのお惣菜で温め直さないと
美味しくないものは一つもないです。冷めたままで全然美味しい。

もし何日も経って美味しくなくなってきたり、飽きちゃっても
私はただ温め直す、とか、我慢して食べきることはしません。

リメイク、します(^-^)

例えば、にんじんと青豆のサラダと、胡麻和えの小松菜
はお豆腐と合わせれば白和えになるし、大根と青のり
はお味噌汁に入れちゃえばいいし。


きんぴらごぼうなんかは、豚の挽肉と大量のおねぎ、味噌と
一緒に混ぜ混ぜしてつくね状にしてこんがり焼けば美味しい。

また、冷えたきんぴらは炊きたてのごはんと混ぜれば混ぜ
ごはんになるし。


クッキングサークルではこうした使いまわしレシピについて
お伝えするのはちょっと難しいので、私の日常食べている
ものを日記につけることにしました。

Healthy,Tasty&Wise Diary
私が食べてる毎日のごはん


みなさんのごはん作りのインスピレーションとなれば
嬉しいです(^^♪

2011/04/08

バッチフラワーレメディ ミニセミナー開催します

今回の震災は多くの人に不安や恐れそして悲しみや苦しみという
感情をもたらしました。

今でも、その思いが重く心に残り、様々な影響を感じている
方も少なくないと思います。


冷静な落ち着いた心を保っている時、人は穏やかで
調和がとれた状態でいることができます。

しかし、心にマイナスの感情が芽生える時、心穏やかで
いることはとたんに難しくなります。時にはそれがずっと
心に居座って、その感情に支配されるようなこともあるかも
しれません。


「感情」というものに注目し、全ての人に癒しをもたらしたいと
考えた人がいました。英国人医師であったバッチ博士です。

彼は誰にでも使える、シンプルな癒しのシステムを完成させること
に尽力し、そして「汝自身を癒せ」との言葉を遺し他界しました。

まず自分自身を癒す作業をする。そしてそれは同時に周りの人との
調和をもたらす助けとなるのです。


大きな悲しみを伴った今回の震災。私達は今、自分自身が苦しみや
悲しみから自由になり、まわりの人と調和をもって生きていく、という
ことを真剣に考え、行動する機会を与えてもらっていると思います。


この機会を決して無駄にせぬように、と思い、この度「バッチフラワー
レメディ ミニセミナー」を開催します。

今までのセミナーでは、38種のレメディーの説明を中心に
していました。

今回は、バッチフラワーレメディーの大事なコンセプトである
「セルフヘルプ」=自分自身で自分を癒す作業、について
丁寧にお話しし、理解していただくことを大切にしたセミナーに
したいと思っています。



日時:4月20日(水曜日)
   4月24日(日曜日)

   午前10時半から1時半まで
   (ランチご用意いたします)

費用:3,500円
  (1,500円相当のレスキューレメディ1本、遮光瓶1瓶(630円)、
   バッチ博士の著書「汝自身を癒せ」1,200円、そしてランチ♪
   を含みます)

内容:✾バッチフラワーレメディとは?
    -バッチ博士がレメディに込めたの想い-
   ✾フラワーレメディをどのように選ぶか&使い方
   ✾レスキューレメディの使い方と日常での活かし方



(The NutricentreのHPの写真より)




 バッチ博士が全ての人、一人ひとりの真の自由を願い完成
 させたフラワーレメディ。

 初めてフラワーレメディに触れる方にも、既にお使いの
 方にも有意義な時間になるようにと願っています。


お申し込みはメールにてお願いいたします。
Healthy,Tasty&Wise HP
バッチフラワーレメディについてはこちらもご参照ください。
*バッチホリスティック研究会HP