2013/08

2013/08/28

【エンジョイ!古民家ライフ】 8月24,25日古民家リトリート

8月24,25日に千葉のおうちにて「古民家リトリート」を実施しました。

まだまだ施設も不十分な中行われたリトリート合宿でしたが、とても充実した2日間となりました。
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。

24日の昼、JR茂原駅から、あるいは横浜駅からの直通高速バス、そして自家用車で古民家にみなさまご到着。

エクササイズを意識して、軽めのランチをご用意しました。

〇サンドライトマト&フレッシュトマトを使ったスパゲッティ―
〇キャベツとシメジのペペロンチーノ
〇白子産新玉ねぎを使ったサラダ(亜麻仁油や紫蘇の実入りドレッシングで)

残念ながら写真なしですが、トマトはいずれもご近所さんからいただいた安心野菜。
数日かけて天日干ししたものを使いました。

sundry

美味しかった~、としばらくお休みした後、午後3時からジャイロキネシス開始。

こんな感じで、まるで庭でエクササイズしているような、自然と一体になれる感じ。
なんか、とってもいい感じ。

j1


今回この企画を実現させてくれた、私たちのパーソナルトレーナー簑島桂先生。
桂さんが「ジャイロキネシスとは?」というお話を簡単にしていただいた後、オリジナル
プログラムにより2時間たっぷりとエクササイズしました。

桂さんが古民家の縁側にて面白い写真を撮ってくれたのでここで公開。

k4

k5

どうです?
すごくないですか?これ。
特に体の堅い人たちが、すごくほぐれてる。

これね、でもストレッチばかりやったわけではないんですよ。
結構腹筋鍛えたり、重心をちゃんととれるようにするための動きがあったり。

k6

汗もかいて、身体スッキリ。結構筋肉痛心配するほど鍛えた感もしっかり。

ということでエクササイズの後はすかさずタンパク質補給。

地元産のブルーベリーをふんだんに使った豆乳スムージーを皆さんにお出ししました。


ふ~っ。

この後は、みんなでワイワイと夕飯の用意。

こちらも地元産野菜をふんだんに使った菜食ごはん。
〇地元のお豆腐&しいたけを使った白和え-枝豆、しいたけ、ニンジン
〇茄子とピーマンの豆板醤炒め
〇金時草とトウモロコシの炒め物
〇キュウリ、みょうが、生姜、紫蘇の浅漬け
〇地元の名水を使った昆布出汁で、わかめのお澄まし
〇炒り黒豆ごはん(分づき米)

k3
(これも写真撮り忘れ。。。参加者の方のお写真お借りしました)

お風呂に入って、9時におやすみなさい。
修学旅行みたいな健康的な田舎時間です。

翌朝は7時に起床。

圧搾絞りのニンジンリンゴジュース、もも&玄米甘酒のおめざや、タンポポ茶、焙煎ハトムギ茶などをご用意。
朝のエクササイズに備えて軽めに。

k7

8時半から朝のエクササイズ開始。

昨日とは変わって、ストレッチ中心のメニュー。
美味しい朝の空気をふんだんに吸いながら、たっぷり体がのびのび。

10時までの1時間半、たっぷりほぐしてから、朝ご飯です。

朝ご飯は、1人1人の”お膳”にご用意。
雰囲気あるでしょ(^-^)

k9

k8

〇レンコンのきんぴら
〇湯剥きトマトの生姜水
〇湯豆腐+”だし”風野菜
〇自家製しば漬け+紫蘇の実のしょうゆ漬け
〇分づき米
〇地のりとわかめのお味噌汁(昆布+椎茸だし)

食後に「黒豆と茹で落花生、サツマイモのぜんざい」をデザートにお出ししました。

今回のステイの間、ふんだんに地元野菜を取り入れた食事を楽しんでいただきました。
お米、レンコン、椎茸、大豆(枝豆)、が有名な長南町。
その他の物も、すべてこの近くで採れた新鮮お野菜ばかり。

ここにいると、スーパーで買い物する必要がないんですよ。
全て直売所で用が足りる。
もの凄い地産地消です。

ありがたい。

朝ご飯食べたあと、皆さんお掃除してくださいました。
古民家の畳を箒でしゃ~、しゃ~って掃く音って気持ちいいですよね。

そして無事みなさま帰路につかれました。
お疲れ様でした。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::

後日談。

この翌日、私は身体がだるくて、そして私にしては珍しくおなかの調子も悪くて
「疲れたのかな?」と思ってたのですが、どうやらデトックスだったらしく、
悪いものすべて水に流したらその次の日超すっきり!

そして、びっくりなことに、むくみがちな下半身が「すべてお水抜けたね」
ってほど、すっきり!確実に小尻になりました(笑)。

いや~、こんなに効果があるとは想像以上だったので、びっくり。

みなさま、来春本格スタートの古民家リトリート期待していてくださいね。
皆さんを確実に健康美に導きますよ!

こうご期待(^-^)


**************************
Healthy,Tasty&Wise HP
・クッキングサークル(菜食料理教室)@東京新宿区四ツ谷
・パーソナルケアプログラム(ダイエット、健康管理などのホリスティックアドバイス)@東京
・快適住空間サポート(お部屋の片づけ&快適空間アドバイス)@東京
・バッチフラワーレメディ セミナー&個人セッション@東京四ツ谷&千葉古民家
・古民家イベント【来春以降本格スタート】@千葉古民家
Select Shop 高橋家 ネットショップ

2013/08/27

【クッキングサークルin 東京】 9月のクッキングサークルご案内

9月は、自然農法のお野菜と千葉の古民家近隣でとれた産直の新鮮野菜
を使ってのお料理の予定です。

7316e-tomatotakakibi
【夏らしく、トマトを使った料理も登場するかな?】
(写真は、高きびとトマトのオーブン焼き)

また、前回好評でした「調理道具について」の第2弾のお話をしたいと
思っています。快適なキッチンを作るための大事な道具について考える
良い機会となればと思っています。

以下の日程となりますので、参加ご希望の方はこのメールへの
返信でお知らせくださいませ。

・9月18日(水)午後6時半~
・9月19日(木)午前10時半~
・9月21日(土)午後5時~

場所:東京のマンション(新宿区四ツ谷)
定員:各4名
費用:5,000円

HPでのご案内はこちら

みなさまとお会いできますのを楽しみにしています。

***** Select shop 高橋家 ご案内******
良いものを気軽に手に取っていただけるように、との思いで、
Select Shopをネット上にオープンしました。

http://takahashike.thebase.in/

まだまだ取扱い商品少ないですが、今後増やしていく予定です。

ぜひ見てみてくださいね!
ご注文お待ちしています(^^♪


2013/08/20

【エンジョイ!古民家ライフ】蚊帳を吊りました!

古民家で過ごす夏は最高に気持ち良いのですが、一つ弱点が。

「網戸」という存在がないので、どうしても蚊などが自由に侵入してきます。

ということは、あの、素敵な道具の出番です。
「蚊帳」(かや)を購入しました。

DSC_0098

どうです?

なかなかいいでしょう~。

購入したのはこちらのお店
≪菊屋≫

本当はヘンプ(大麻)のものが買いたかったのだけれど、お値段がひときわ良い
ので、とりあえず一つ目は「麻」のものを購入。

蚊帳の中は涼しいよ、って聞いたことがあったのですが、確かに、
蚊帳の中に入るとす~っと涼しい。

そして、今まで感じたことのない安心感。
間違いなく、安眠できる環境が整います。

すっごくいい!!

我が家はできる限り殺生をしないように心掛けているので、今までは
蚊除け(蚊取り、ではない)線香を使っていましたが、蚊帳はその何倍もの
安心感があります。

煙たくもないし。

また一つ、今まで経験できなかったことを、このおうちのお蔭で体験することが
出来ました。

ありがとう、我が家!

111





healthytastyandwise at 07:08|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2013/08/18

【レシピ】夏野菜とイエロースプリットピーのカレー風煮込み

IMG_20130815_215038

ご近所さんにたくさんトマトをいただきました。

豊富にトマトがあるときは、水を全く加えないカレーはいかがでしょうか?
カレー、というのはちょっと違うような気もするので、「カレー風煮込み」と
言っておきます。

【夏野菜とイエロースプリットピーのカレー風煮込み】

*材料
トマト・・・今回はミニトマト3パック分ぐらい
人参・・・1本
エリンギ・・・2本(1㎝ぐらいの角切り)
玉ねぎ・・・大1個(みじん切り)
イエロースプリットピー・・・80gぐらい
にんにく・・・1かけ
カレー粉(Indian Curry Powder-成城石井で売ってます)

お好きな野菜―今回はこれら↓
茄子
しし唐
まいたけ

*作り方
①トマトを鍋に入れ、弱火にかけて放置。煮崩れてスープ状になったら
人参を加えて、人参が柔らかくなるまで煮る。

②人参が柔らかくなったら、トマトと人参をマッシャーでつぶすか、
フードプロセッサにかけてペースト状にする。
フォークで潰してもいいです。

③別の鍋にさっと洗ったイエロースプリットピーを入れ、2倍ぐらいの水を入れて柔らかくなるまで煮る。
ローリエがあれば入れると香がよくなります。

④深めの鍋にみじん切りにしたにんにくを入れ、オリーブオイルを注ぎ火をつける。

⑤にんにくの香が出てきたらエリンギを入れて、塩を少々振って炒める。

⑥エリンギが少ししなっとしたら、玉ねぎを入れて良く炒める。
玉ねぎが透明になってきたらカレーパウダー大匙3ほどを
入れて、スパイスの香がたつまで20秒ほど炒める。

⑦鍋に②のペーストと③の豆を鍋に入れ、10分ほど弱火で煮込む。
(焦げないように注意してください)

<ここまで出来たものはカレーのベースとして保存しておきます。
冷凍保存もできます。>

<食べる直前にする調理>
⑧好きな野菜―例えば茄子、しし唐、まいたけを、プライパンで炒める。
だいたい炒め終わったら、最後に小さじ1-2ほどのカレーパウダーをまぶして
さっと全体を炒めておく。

⑨⑦のカレーのベースを⑧に入れ、全体がなじむように混ぜ、5分ほど煮込んで塩梅を調節し完成。


このカレーは、市販のルーを使わないので、含まれる油脂の量が圧倒的に少なく、
野菜もたくさん食べられます。

下の写真左は⑦のカレーのベースとなるもの、右は野菜をいためてカレーパウダーを
まぶしたところ。この2つを合わせて軽く煮込めば完成です。

DSC_0094

私が作るカレー風味の料理に欠かせないのがこちら。
インディアンカレーパウダー。

ラベルに印刷されたネイティブインディアンの顔が、なんとも謎を呼ぶ商品。
そのインディアンなの?!と突っ込みなくなるのです。



お味は、間違いない美味しさです!


≪私は、料理をする時に全て目分量で作ります。ですので、このレシピで書いている”量”については参考にする程度にしてください。みなさまのインスピレーションで味付けしてくださいね!≫

===================-


2013/08/17

【エンジョイ!古民家ライフ】畳の天日干し

梅干しの天日干しが無事終わり、ほっとしましたが、夏の日差しが強く照りつけるうちにもうひとつやっておきたいこと。

それは畳の天日干し!


IMG_20130816_143833


実はここ2、3日、畳の上にいるとなんだかムズムズ痒みがあり、
「もしかしてダニなのでは?!」と思ったのです。

幸い今日もジリジリと照り付ける真夏の太陽。
畳の天日干しの絶好のチャンス!(^^)!


とにかく「思いたったらすぐに行動」の私は、さっそく重い畳を
「えいやっ!」と持ち上げて、庭にて天日干し開始。
畳を天日干しすることで、藁床のデメリットであるダニの発生を
抑えられるそう。湿度が下がるからかな。


我が家の古民家の畳は由緒正しい藁床(わらどこ)。
化学的なものが出回る事が多くなった現在、あまり見かけなくなった
藁どこですが、断熱性に優れ、吸湿・放湿効果もあり、天然の安心感
もあります。

しかし、近年はマンションなどの高気密な建物にこういう畳を入れると
カビが繁殖することが多々あり、こんな理由で化学的な畳が重宝される
ようになって来たようです。

その点わが古民家はそんな心配は一切ありません。
風が気持ちよーく通り抜ける構造は、日本の夏の湿気と暑さをうまく
かわす作りになっています。(それだけに冬は大変厳しいです。)

畳をあげるとこんな感じ。

IMG_20130816_144041


板が敷いてあり、それを上げれば
すぐに床下=地面(土)。高床式って感じかな。

ダニに効果があると言われるTeatreeのエッセンシャルオイルを数的
垂らした水に浸した雑巾で、この床板をきれいに拭きました。

そして、天日干しを終えた畳は、裏と表をじっくり掃除機をかけ、元の
位置に戻しました。そして表面をTeatreeオイル入りの水に浸した雑巾で
サッと雑巾がけ。

とにかく、なんでもやってみたがりの私には、こんなことが一つ一つ楽しくて
仕方ないのです。都心のマンション暮らしではできない経験(^^♪

古民家に住むことになった今ならではの楽しみが満載です。
日本家屋について、いろいろ学んでいます。

しかし、畳はほんとーーに重かった(>_<)
後先考えずにやりたいことに突っ走る私。
とりあえず、今日は2.5畳だけでやめときます。
汗だくです。

明日、ノブ氏と共に2人で天日干しの続きをしたいと思います。
我が家の畳、トータル24畳分・・・

うーん、この夏の間にすべてできるだろうか・・・(*_*;