2014/07

2014/07/30

トマトソースを作ってストック

【7月24日の作業の記録】

茂原駅から古民家に来る途中、ちょっと気になって、
信号で止まったすきに車から直売所をチラッと見ると、
たくさん完熟トマトが並んでいました。

午後5時過ぎにまだこんなにあるのはラッキー!と思って、そそくさと購入。

2つで130円を、80円にしてくれて合計18個買いました。あったトマト全部!

帰宅してから、トマトソースにしとこう~♪と作業。

トマトは相当農薬使って育てるとのことなので、私はいつもこれで洗ってから作っています。

〈グリーンクリーン〉
残留農薬除去&これで洗っておくと野菜長持ちします。
http://cocojc.com/greanclean/greenclean1.htm

きれいに洗ってから、へたをとって、湯剥き。

wpid-dsc_1097.jpg

wpid-dsc_1099.jpg

wpid-dsc_1100.jpg

wpid-dsc_1102.jpg


楽しいのは、このあと手でぐちょぐちょ潰す作業♪決して白い洋服を着てやってはいけません(笑)

wpid-dsc_1103.jpg

へたの部分の堅いところなど、手で触って固く感じるところを取り除きます。

wpid-img_20140725_081628.jpg

本当はホウロウの鍋で作りたいのだけど古民家にはまだ購入してないので、
土鍋で作ることにしました。ステンレスだとなんか金臭い感じがするので

wpid-dsc_1108.jpg

wpid-dsc_1115.jpg


弱火でじっくりコトコト煮詰めて、すべてのトマトが土鍋に収まった時点でだいたい2倍濃縮な感じかな。

wpid-dsc_1117.jpg

冷ましてから容器に入れて冷凍。

夏の間のお料理に役立ってくれそうです。

もちろんパスタや・・・
wpid-img_20140701_173332.jpg

作り方はこちら↓↓



豆の煮ものや・・・
wpid-20140718.jpg


カレー的な料理にも
IMG_20130815_215038

作り方はこちら↓↓
トマトとイエロースプリットピーのカレー風煮込みレシピ

トマトは、洋風料理にとって「だし」の働きをするんだよ!と
聞いたことがあります。

うまみいっぱいのトマトソースがあれば、おいしい料理が簡単に
作れます!


healthytastyandwise at 01:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014/07/27

シュタイナー学園のオープンデー

千葉の我が家のある 長南町には、シュタイナー学園があります。。
シュタイナーの考え方で教育を行う、NPOの学校です。

「あしたの国 シュタイナー学園」
http://www.ashitanokuni.org/index.html


7月20日、この学校のオープンデーに行ってきました。

10527515_799153693439128_8250558787011889826_n

緑豊かな場所にあって、とても気持ちの良い場所です。

オープンデーは授業の体験ができます。
私が受けた教育とは違う部分がたくさんあって、とても面白そうでした。

体験授業を受けて思ったこと。
なんかね、瞑想みたいだった。


手を使って。
体を使って。
頭を使って。
自分の中にある感覚と出会う、みたいな。


何かを外から受けとる=知識を入れる、
というよりも、自分の中に知恵を育てる、みたいな。


手仕事の授業の最初に読んだ詩が印象的でした。


「私の手は、あなたを助け、
私の手はみんなを助けるために働く」というような内容だった。


自分の働きが、周りの人を助けるのだという意識を持つことはとても大事なことのような気がする。


そういう喜びは、人としての根本的な喜びではないだろうか?
そういう喜びを知っていることはとても幸せなことではないだろうか?


こういう教育を受けた人がどんな人になるのか?楽しみ。


私も、これからどんな人になるのか?楽しみ。



2014/07/26

長南町の特産品 蓮根の新しい未来!


長南町の特産品、蓮根。

この、蓮根を無農薬で作るチャレンジをしている蓮根農家の方と
知り合い、今年の蓮根作りをウォッチさせていただいています。

詳しいことは改めての機会にブログに書くつもりですが、
「蓮根作りを一緒にしませんか?」プロジェクトを
立ち上げたいなぁ、と思っています。

そのためにはまず、美味しい蓮根を食べるところから(笑)
ということで、まだまだ小さい蓮根を試食してみることに。

蓮根はとる時期で全然味が違います。

今回はあっさりと、酢蓮根に。
あと、きんぴらも、さっと炒めてスッキリ軽め。

しゃきしゃき、スッキリ、甘味あり、な蓮根でした。

次は約1ヶ月後に私も蓮根堀りをやってみる予定&
その時期の蓮根を食べる予定です。

楽しみです!

wpid-dsc_1078.jpg



wpid-dsc_1084.jpg



wpid-img_20140720_220149.jpg

2014/07/25

2014 梅干し作り

梅子ちゃんたちのご機嫌を伺いに、昨日の夕方千葉の古民家に来ました。

梅酢に浸かり、赤シソのお布団をかぶった梅子ちゃんたち。
順調ですが、今週火曜日に古民家を出るとき、1つの甕だけ、
産膜酵母が張りはじめていました。

wpid-img_20130719_120934.jpg


産膜酵母はカビとは違って、酵母ではありますが、
これを厚く張らせてしまうとその上にカビが出てきてしまいます。



なので、いままでも毎日甕全体をゴロゴロと揺すって
この酵母の厚く張る可能性を低くするように手入れしてきました。

でも、これは心配なことばかりではなくて、これが張ると
梅干しはいっそう柔らかく、しっとり良い味になるきがします。

これはあくまでも私の経験からの感覚だけど。

しかし、目を離せなくなるのも事実。毎日ゴロゴロ、
が欠かせなくなります。なので、ゴロゴロ甕を揺らしに
古民家に来たというわけ。

今週末は東京で用事があるので千葉に来られないので、ちょっと心配。

今日は天気が良いので、甕を外に出し、お日様に当てました。
こうすると、変にカビが出るのが防げます。

wpid-img_20130719_120900.jpg

本当はここで天日干ししてしまうのが一番なのだけれど、
私の勘がまだ発動しないので、来週あたり天日干しかなあ、
と思っています。

美味しい梅干しに一歩一歩近づいてますよ~♪

wpid-img_20130808_144444.jpg

(天日干しは昨年の様子)


8月21日(木) 心と身体と向き合う時間

【8月21日 昼の部と夜の部 開催  心とからだと向き合う時間ー
バッチフラワーミニセミナー&お食事の会】

からだの健康を保つために、食事と運動に気を配るということは、多くの人が賛同するでしょう。

そして、からだの健康は「自分の選択」「自分の行動」で左右されると言うことも多くの人が賛同するでしょう。

では、心はどうですか?

心を穏やかに、平和に保つこと。
それも、自らの選択、自らの行動が大きく影響すると思えるでしょうか?

あの人が…
あの出来事が…
それさえなければ心穏やでいられるのに。

本当にそうでしょうか?

自分のからだの健康に気を配るのと同じように、
心の健やかさにも目を向けてみませんか?

美味しいお食事とともに語らいの場をご用意してお待ちしています♪

wpid-img_20140612_113350.jpg


日時:8月21日(木)
昼の部 午前11時から
夜の部 午後7時から

詳しいことはWebページからご覧ください。
http://www.healthytastyandwise.com/top/eventinfo/infoevent.html