2017/07

2017/07/28

えごまの葉のキムチと・・・

えごまの葉のキムチを作りました。

自分たちで食べる分を仕込んだところ、
ぞくぞくと「販売予定は?」というお声を
かけていただき、

来週から販売することにしました。


えごまのキムチ

えごまの葉のキムチ 100g(15枚ぐらい)570円


えごまのきむち1

えごまの葉のキムチって、ほんとおいしいですよね。

ここ数年は見かけるようになったけど、
なんでこんなにおいしいものを日本では
栽培していないんだろう?って10年前ぐらいには
思ってました。


えごまの葉のキムチがあると、ご飯食べすぎて
困る、ぐらいごはんが進みます。

こういうおかずだと、ご飯だけしか食べなくなって、
他の栄養素足りなくなりがちなので、
特にベジタリアンだと。


うちでは意識して、豆を食べたり、ごはんには
アマランサス入れて炊いたりしてます。



キムチといえば。

昨年販売させていただいて、たくさんのみなさんに
食べていただいたベジタリアンバージョンの
白菜キムチ。

kimuchiveg


巷の「タレ」を混ぜたようなキムチではなく、
発酵の美味しさを味わっていただくキムチ。

口コミで、韓国出身の方からご注文いただいて。

「友達におすそ分けいただいて驚きました。
お母さんが作ってくれていたキムチの味です。」
とメッセージいただいたこともありました。

梨も出回って、白菜がおいしくなって来たら、
作り始めようと思います。

キムチづくりのクラスもやりますよ!

そして、今年は、スペシャルな楽しみが♡

長南町の作陶家、鈴木重さんが焼いてくださる
キムチ壺!!

IMGP2862



IMGP3034


これ、重さんが私のキムチ教室に来てくださったのが
きっかけで生まれた作品なんです。

一昨年、私の作ったキムチを重さんに手土産で
お持ちしたところ、とてもおいしい!と気に入って
下さって。

昨年のキムチクラスに来てくださったんです。

その時、私が愛用している韓国のキムチ用の壺を
見ながら、

「こういう、冷蔵庫に入れられる壺、欲しいんですよね~」
とお話ししたところ、

「じゃあ、作りますよ」と言ってくださって。

試しに2タイプ作って下さいました。

IMGP2896


IMGP3040

これ、素敵じゃないですか??
キムチライフ(!?)も盛り上がりますよね!!

もちろん、キムチ以外を入れてもOK。

欲しい方はご予約承ります(^^♪

10月か11月ごろからキムチも作れるのではないかと思います。

楽しみにしていてくださいね!


まずは夏を乗り切る元気アイテム、
えごまの葉のキムチをどうぞ。

えごまのキムチ

Select shop 高橋家



2017/07/27

7月30日はST FusionのJazz Fusionライブです!

7月30日に我が家古民家、芳泉茶寮で行うライブ。



image



たくさんの皆様からご予約いただいております

それに先立って行うスペインタパス・ティータイムは、
当初15名の予定でしたが、大幅に予定を上回る
30名のご予約をいただいております。


ノンアルコール&ベジタリアンの
タパス・ティータイム。



メニューがほぼ決まりました。

◎裕子特製ドレッシングたっぷりのグリーンサラダ
◎トマトwithトマトドレッシング!
◎ガスパチョ
◎アホブランコ(アーモンドの白いスープ)
◎きのこのハーブソテー
◎茄子のタルタル
◎コカ(スペインのピザ)
◎グリーンオリーブのコロッケ
◎夏野菜のグリル
◎白いんげん豆のトマト&ハーブ煮込み
◎松の実のコカ(デザート)
◎アロス・コン・レチェ(ライスプディング)
などなどを予定しています。

redbellpepper
スペインといえば!


spanishbeans
白いんげん豆のトマトとハーブ煮込み



gaspacho-s
ガスパチョ、最近料理クラスでやってないなあ。
またやろう!

今回、一緒に料理を作ってくれるのは、
チョコレートクラスでもおなじみの 
成瀬 佐智子 (Sachiko Naruse)さん。


さっちゃんは長い間スペイン料理の先生の
アシスタントを務めていたので、
このライブの企画が決まったとき、
いちばんに声をかけました。


さっちゃんと私で頑張ってお料理つくります。
皆様の心を満たせるといいな。


ライブもどんな風になるのか、
今からドキドキ、わくわく


東京からすべて機材を運び、ドラムは当日の朝、
彼らのお眼鏡にかなうレベルのものがレンタルで
運ばれてきます。


みなさん、楽しみにいらしてくださいね!


healthytastyandwise at 16:16|PermalinkComments(0)古民家暮らし | 古民家イベント

2017/07/20

今年の梅干しが仕上がったら・・・

まだこれから天日干しだけど、
今年の梅干しが仕上がったら、
この壺に入れて販売したい。


tsubo


tsubo2


昨年、地元長南町の陶芸家、 鈴木重孝さんに相談して、

作っていただいた壺。

この白磁の壺は、梅干しやキムチを入れて、
そのまま食卓に出せる、素敵な壺です。

tsubo3



冷蔵庫の棚にも収まる高さにしたい、という希望も
聞いてくださって。



tsubo4



もちろん、壺のみでも販売しますが、
ふっくら仕上がった、昔ながらの梅干しを入れて、
大事な方への贈り物、というのどうでしょう?


壺欲しい方結構いるのではないかな?
ご予約承りますよ!
(壺のみ、8,640円、梅干しとセット9,720円です)


夏になって、梅干しが毎日売れています。
無添加の、昔ながらの梅干しを求めている方少なくないんだな、
って思って、なんかとてもうれしいです。


image
今年も天日干し楽しみだなあ~♪



2017/07/19

紅ショウガ完売。次は柴漬け!

紅ショウガ。

即日完売してしまいました。
欲しいと言ってくだったかた、
ご用意できずごめんなさい。

今年は、去年よりたくさん梅干し仕込んだから、
来年の紅ショウガは今年よりたくさんできるはず。

そして、もう少ししたら柴漬け作ります。

実は、私は漬物食べるのがあまり
好きじゃない人なんです。

でも、自分たちで作るようになって、
「漬物っておいしい!」って思うようになったのです。

つまりね。

市販の漬物は、悲しいかな、その多くが漬物じゃない
ってことです。発酵の醸し出す美味しさがない。


キムチも、ただの辛い和え物になっちゃってるし、
発酵から生まれるうまみじゃなくて、うまみ調味料だし、
保存料も、添加物も入ってるし。

大量に販売しようとすると、ちゃんとした漬物は
出来ないんですよね。発酵が進むと味も変化してしまうし、
均一な味にならないし。

大量生産して、保存も大変だし。

それと、ここ数年柴漬け作って思うのが、
野菜が腐っちゃうんです。塩漬けして、
温度がある程度高い環境において発酵させると、
腐敗しやすい。だからひやひや。

でも、自然栽培で作られた野菜は
腐りにくい。

これ、私の実感です。

肥料のやりすぎの野菜は腐るけど、
自然栽培の野菜は枯れる。
これも、自然栽培の野菜を食べてた時の実感。

野菜も糖尿病になるんだな、って。

そんなわけで、自然栽培のきゅうり、茄子を使って
(そして自生のみょうが)8月後半には柴漬け
作りますので、紅ショウガ買えなかった方は
待っててくださいね。




healthytastyandwise at 23:54|PermalinkComments(0)Select Shop高橋家 | 古民家暮らし

2017/07/17

紅ショウガ、限定販売&今日の作業

毎日暑い日が続きますね。

暑い昼はちょっとのんびりと過ごして、
夕方以降にいろいろ仕込みをしたり、
試作をしたりするリズムになっています。


午前中早いうちに、長柄の道の駅へ。
うちから10分ちょっと。

朝早くから繁盛していて、お買い物の方がいっぱい。

10月に行われる長柄のイベントに出店させて
いただくことになったので、長柄の食材を使いたいと思い、
いろいろ見てみました。


お昼過ぎに帰ってきてから、ちょっとお昼寝。
そして、夕方作業開始。

IMGP3344


今日は

◎梅ジャムを使った、きゅうりの漬物
◎えごまのキムチ
◎葉唐辛子の佃煮
◎パイナップル餡&パイナップル+パッションフルーツ餡
◎紅ショウガの瓶詰

をつくりました。


紅ショウガは限られた数しかできなかったので、
お試しになりたい方はお早めにご注文ください。

IMGP3340


Select Shop 高橋家



生姜の辛みがきいて、目が覚める味です。
夏バテを吹き飛ばす紅ショウガですよ!



healthytastyandwise at 22:55|PermalinkComments(0)古民家暮らし | Select Shop高橋家