【心と身体の健康】

2014/12/02

5年に1度、真剣に取り組むことの楽しさ♪

11月29日(土)-29th Nov. (Sat.)  

teien4s
(小さくして載せてます)


We,Nobu and Hiroko, took part in the commemoration regular concert that takes place every five years. This year, the 60th anniversary of the Green Harmony choir of Aoyama Gakuin Univ.

Spend the same time from the time of the 18-year-old, I am sooo happy that we can sing together even today.

5年に1度(気分は)大学時代に戻って、
合唱に一生懸命取り組む時間を過ごし、記念定期演奏会の日を
迎えました。

やっぱり合唱はいいなあ。
みんなで気持ちを一つにして歌うの。

何事も、一生懸命やった時に初めて何かを得られるんだという
当たり前のことだけど、なかなか味わえない気持ちを改めて実感することが出来ました。

18歳の時から24年の時を経ても今なお色褪せない友人たちとの交流や、温かい先輩たちのご指導。そして「先生」と呼ぶにふさわしい、敬愛する恩師たちの素敵な姿は、年を重ねることの楽しさ、幸せを教えてくれます。

5年後も元気にモツレク歌いたい。

この演奏会を支えてくれた後輩たち、本当にありがとう。
学生時代にこんな演奏会を成功させた経験は、きっと将来の糧になるはず。

なーんて、ちょっと年上っぽいこと言ってみたりして(笑)

聴きに来てくださったみなさまも、ありがとうございました。
お蔭さまでよい緊張感のなか、楽しむことが出来ました!


healthytastyandwise at 08:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014/09/28

【ココアとクルミの焼き菓子】卵、乳製品不使用

昨日に続いてもう一つ焼き菓子を。

今日のお菓子は、たっぷりのココアパウダーを使ってます。

苦みや酸味すら感じる、ココア好きにはたまらないケーキと思いますよ!
cc1

レシピはこちら♪
【フードソムリエ レシピページ】

ココアパウダーはこれを買いました。
【アルカリ処理していないココアパウダー】

ぜひ作ってみてくださいね~♪


healthytastyandwise at 15:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014/09/22

秋のリトリートステイat古民家、ご報告♪



9月20日(土),21日(日)に、千葉県長生郡長南町にある
我が家の古民家にて【秋のリトリートステイ】を開催しました。

 

第1日目の朝。
まずは、私たち夫婦一押し!の、蓮根を買わせていただくことで
1日のスタート。朝堀りの、採れたてをゲットしてきました♪

464380_947316311950694_5972612306964663558_o

「包丁で切っていったら?」と言ってくださったのですが、
「今日来る方たちに、この姿を見せてあげたいのです!」と言って、
この姿のまま持ち帰りました。

 

その甲斐あって、いらした参加者の方みなさん「うわ~!
の見たことない~!」「レンコンって、こんな風になってるん
ですね!」と喜んでいただきました。

 

私たちもつい最近まで、こんな姿で蓮根を見ることはなかったので、
この楽しさを知っていただきたくて。

 

そして、今日はちょっと雨模様。
雨の日の古民家もなかなか良いのです。しっとりと落ち着きがあって♪

 

東京からのバス、そして電車などでお集まりいただき、お昼にはみなさん
集合。自己紹介の後、Welcomeお昼ごはん。


10470944_947683735247285_3792981833377248247_o


//// 本日のメニュー////

●梨のスカッシュ
●グリーンサラダ&トマトを、白子産玉ねぎの醤油漬けを使ったドレッシングで
●長南町のかぼちゃとイエロースプリットピーのスープ、亜麻仁油とともに
●ポテトサラダ、麦味噌を使って
●フレッシュトマトと里山の恵みスパゲッティ、長南町の椎茸と甘唐辛子


地元の美味しいものにこだわって、直売所で購入してきたお野菜を使っての
新鮮さ満載のランチでした。

 


お昼ごはんの後は、よもぎを使っての身体のお手入れ講座
&身体の応援グッズづくり。

 

今回は、よもぎを乾燥させたものを使ってのミニ座布団作り。
10482251_948704341811891_5619373437270079039_o

これ、みなさんにとても好評でした!
よもぎの葉を乾燥させて、座布団にするのですが、
ペッちゃんこで頼りなさげに見えるんだけど、
お尻のしたに敷くとほのかにぽかぽか暖かく。

 

 


腰に当てたり、肩に当てると和らぐ感じだし、
寝るときに枕の上にそっと乗せるとよもぎの
いい香りがします。

 

 

この座布団は私の友人が縫製担当してくれて、
さまざまな工夫をしながら実現させた身体のお手入れグッズ。
形にしてくれたまきちゃんに感謝です。

10604567_948704321811893_8295423926136003397_o

 

ガーゼに包んだよもぎを、うち袋にいれて。

 

1907904_948704295145229_2427462962518608617_o

そして外袋に入れます。うち袋は、中でよもぎが移動
しないように真ん中で区分けしました。

 

これ、オフィスワークの方の、椅子にいつも載せて
いただいておくととても良いと思うんです。私も
いまも座布団にお尻のっけていますが本当に暖かくて幸せ。

(近いうちにセレクトショップ高橋家にて販売開始
しまーす!(*^^*))




 

今回はヨモギに注目しましたが、自然な野草を使った
身体のお手入れにみなさんどんどん興味を持って
くださり、もぐさを使った「もぐさシート」や、最後は
生姜温灸も体験。

古民家のお部屋はもぐさの良い香りに包まれました♪

 

10477291_947686631913662_5420356975242507639_o

 

そして、夜ごはんの準備とお食事~♪

今朝仕入れてきた新鮮な無農薬無化学肥料の蓮根は
秒殺で参加者の方たちのハートを射止めました!これ
用意して本当によかった!

 

ごはんの後は、よもぎ風呂に入っていただき、希望者
は、バッチフラワーレメディとっていただきました。

 

そして夜も更けて・・・おやすみなさい~(^^)

 

第1日目、終了(*^_^*)






healthytastyandwise at 06:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014/08/13

最近作っているもの

【ネギ唐辛子味噌】

negitou4s

韓国産唐辛子で、こう見えて全然辛くない。

ごはん止まらない美味しさ。

今度レシピシェアします!

【おいなりさん】

DSC_1234 1

久しぶりにスーパーに買い物に行ったら(いつもは直売所通い)厚揚げの隣にいなり用の油揚発見。

美味。そして、先日の即売会で購入した長南町在住の陶芸家、しげさんの器に盛り付けた姿があまりに美しくで、帰宅した夫が感動してました。

【ココアパウンドケーキ】

DSC_1232

お友達にいただいた和クルミを使って、アルカリ処理していないココアパウダーたっぷりです作ったパウンドケーキ。

アルカリ処理していないココアパウダーは、酸味が効いていて、私はお菓子作りにはこれを使い続けています。

卵、バターなどなしですが、簡単で美味しいおやつです。

これも近々レシピシェアしますね!


healthytastyandwise at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014/08/09

2014年 梅干しチーム 天日干し

2014年の梅干し作り。

6月にキックオフ!した梅干し作りですが、
今回は、梅干し作りのメインイベント、天日干しとなります。

夏!らしい空となった、8月4日。
今日から3日3晩の梅干し天日干しが始まりました。

早朝から晴れ渡った空。
そして気持ち良い風。

甕の中で良い子にしていた梅子ちゃんたちを、ざるに並べます。

wpid-dsc_1180.jpg
この甕は、産膜酵母がはったもの。
産膜酵母がはると、皮が特別柔らなくなる感じがあるので、
慎重にざるに並べます。


wpid-dsc_1181.jpg
気持ち良い、朝の空気。


wpid-dsc_1182.jpg
一つ一つ、丁寧に並べる。


wpid-dsc_1186.jpg
去年買った、この”えびら”
かっこいい!
購入したのはこちら


今年は、地面に近いところに置いて天日干ししたかったので、
地面にブロックを置いて、その上にかごを並べました。

甕の中の梅酢にも日を当てて。

そして、数時間ごとに梅をころころと転がしつつ面倒を見ます。
かごにくっついてしまうので。

wpid-dsc_1190.jpg

1日目は、夕方梅をすべて甕に戻します。
1日太陽を浴びて梅子ちゃんたちもお疲れさま、です。


2日目のあさ。
今日も快晴。
風も気持ちよい。

wpid-dsc_1192.jpg

2日目の夜は、梅の籠を軒下に移動しつつ、夜露にあてます。
そうすることで、梅は朝方にはこんな感じ。

wpid-dsc_1217.jpg

夜露にあたって、しっとり濡れて。

東京で梅干し作ってた時との最大の違いはこの夜露。
びっくりするぐらい夜露に濡れる梅の姿を見て、
ああ、これが梅干し作りに欠かせない”夜露”なんだなあ、と
知りました。

東京のコンクリートの上では、ほとんど夜露もないものね。


3日目の朝も快晴。
3日目も同じく、夜は軒下で夜露に濡れる梅子ちゃんたち。

wpid-dsc_1204.jpg

さあ、そして、4日目の朝。
梅子ちゃんたち、甕の中の梅酢の中に戻る時間です。

今日は、東京から梅干しメンバーが駆け付けてくれて、
一緒に作業。3人でやったらあっという間でした。

wpid-img_20140807_172344.jpg

作業の後は、地元の新鮮野菜たっぷり!のお昼ご飯を
食べて。

ふ~っ。今年も無事に天日干し終わってよかった~(^^♪

甕の中で1か月~2か月休んでもらって、あとは梅干しメンバー
のみなさんとの山分け会へと続きます。

美味しい梅干し、楽しみに待っててね~♪


healthytastyandwise at 00:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)