お仕事

2017/01/24

大充実な日々。

先週は木曜日から土曜日まで東京で
いろいろなお仕事をしてきました。


<1月19日木曜日>


月例の「食の基本を学ぶ」クラス@東京 人形町。

8回シリーズのクラスの最終回。
8回の基礎を終えたみなさんと一区切。

だけど、5月から継続クラスを始めますので
また会えるのがたのしみ♡

goboubolos
(ごぼうのボロネーゼ、大好評でした!)


<1月20日金曜日 昼>


お昼は「手前みそ作りの会@
原宿のジャイロトニックのスタジオ コレゴ」。

赤ちゃんも一緒に味噌づくり。

ほんわかした雰囲気の中、
みその仕込みをしました。

image
味噌会で人気のメニュー。
白味噌を使った、ポテトサラダ。




<1月20日金曜日 夜>

バッチフラワーレメディの個人セッション。

いま、バッチフラワーのセッションやセミナーの
お仕事が少なくなっているのですが、今後、
定期的に開催していきたいと思っています。

image

レスキューレメディのセミナー、
5月にやります!


<1月21日 土曜日 昼>


再び味噌づくりの会。

私の料理教室でずーっと味噌を作ってる方が
ご参加されてて、たぶんもう8年目ぐらい?!

幼稚園だったお子さんが中学受験を迎えるとのこと。

その子はずーっとお母さんが手作りした味噌で
作ったみそ汁を飲んで大きくなったんだなあ、
と感慨深かったです。

misoonigiri
ネギみそをこんがり焼いた
焼きおにぎり



<1月21日 土曜日 夜>

土曜日の夜は
「ヨーガ実践者のための食講座
@東京ヨーガセンターin新宿御苑」。

約20名の方に「米と豆」をテーマに
お話をさせていただきました。

エネルギーを作り出す仕組みと、
完全たんぱくの話。

そして、おいしく米を炊く秘訣と、
おいしいお味噌汁の秘密を、
実際にご飯とみそ汁を味わっていただきつつ
お話しました。


shoku1
みそ汁とごはん。
日本食の基本




怒涛の3日間でしたが、
無事に終えられてふーっと一息・・・

 
とはならず、翌日は千葉の自宅古民家にて
を我が家で開催。

image
囲炉裏に炭を入れると、
土間もけっこう暖かい


 

これは、私たちがボランティアで参加している
民家再生協会の国際交流部会のイベントです。

 
今まで2回ほど開催しましたが、
今回も、民家に興味がある日本人・フランス人の方たちが
参加してくださって、とても楽しい時間となりました。

 
菜食のおひるごはん付きだったので、
総勢28名の食事を作りました。

 
ということで、4日間、
たーくさんお料理し、
たーくさん人と会い、
たーくさんおしゃべりしました。

 
信博さんはじめ、私を支えてくれている
みなさんのおかげで、こうして大充実の日々を
過ごさせていただいていること。

 
本当にありがたいと思っています。

 
落ち着いたら近場の温泉にいくぞ~、というのが、
楽しみな今日この頃♡

 

yuzucha

image
今日はおやつにゆず茶をつかった
シフォンケーキを2台焼きました。

すぐ食べちゃいそう・・・

 



healthytastyandwise at 22:02|PermalinkComments(0)

2016/08/12

自分を知る

昨日の朝、瞑想を終えてから
ちょっと畳の上でゴロゴロしてました。

こんな、リラックスモードなのに、
私の中にはそこはかとない緊張感が
感じられました。

緊張感を観察しながら、
私の思考を観察しました。



私は、何がしたいのだろう?

何を、望んでいるのだろう?

どんな状況を欲しているのだろう?

何が、好きなんだろう?


私はこういったことを考えていました。

そして、緊張感を味わっていました。

しばらくそのままゴロゴロしながら、
スマホでいろいろな方のブログを読んでました。


そしたら、
「私は『自ら、なにをやっていこうか?』って考えるタイプじゃなくて、与えられたことを器用に熟し、上手にやることに達成感を得るタイプ。そして、誰かの想いを形にしたり、応援したり、そういう縁の下の力持ち、女房役が大好き」
だということが実感できました。


与えられたことを、熟す。
そうだ、そうしよう。
私はそれが好きなんだし。

いま、与えられた状況の中で、
良きことをする。

働き方(仕事)もそうしたいな、って
思いました。


そして、畳の上で大の字に寝転びながらこんなふうに思いました。


✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


私は料理が出来ます。
整理整頓するのが好きです。

人の話を聞いて、
その人のこんがらがっているところを
解いてあげることが出来ます。

話をゆっくり聞いて、励ますこと、
応援することが好きです。

私は、田舎暮らしを選択しました。
古民家に住むことを選択しました。 

家事が好きです。
実用的で、かつ、
美しいものが好きです。

時を経て色褪せない、
むしろ古くなってこその美しさに
惹かれます。

自然の恵みを活かした食や
身体の手入れにずっと興味をもって
生きてきました。

植物の持つ力を借りるのがすきです。
野草が好きだし、
フラワーレメディーも好きです。

畑仕事よりも、山に入って
山の恵みをいただくことを
より自然に感じます。

魔女のように、自然のメッセージを
受信したいと思っています。

瞑想修行は私の根本となっています。

智慧のある人に会うと、
心から感動します。

私も、そういう人になりたいと
思います。

世界中にいる、修行を続ける瞑想者が
日本に来たときには、
古民家に来て日本の文化に
触れてもらいたいです。


お酒は飲まないです。
殺生もしないよう心がけています。
でも、自分で実感しないルールに頭の理解で従うのは難しいです。


楽しいこと、ワクワクすることは、いずれ終わります。
美味しいものも、儚いです。
それよりも、
静かで、穏やかな気持ちでいられるとき、とても幸せです。

私が、幸せであるように。
家族が、幸せであるように。
仲間が、友人が、幸せであるように。
生きとし生けるものが幸せであるように。

そのために私が出来ることを、
やらせてもらえたらとても嬉しいです。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


自主性ないとか、
受け身だとか、
積極的でないとか、
創造性がないとか、
小学校の通信簿では指摘されそうですが(笑)。


いろんな方とお話してて、
「あなたが好きなことはなんですか?」
と聞いても、
「それがわからないんですよね」
とおっしゃる方が多いです。

そういう時、
「自分が嫌いなこと」や、
「苦手な人」を
思い出しながら、
「あぁ、私はこういうことが嫌なんだな」
って確認してみるといいと思います。

そうすると、その先にある自分が思っている理想が見えてくる。

その理想だって、それに執着すれば自分を縛ってしまうのだけれど、まずは自分がどんな人なのかを知ることはとても大切なことだと思います。

私が幸せであることは、
世界平和のために欠かせないこと。

そのための第一歩はまず、
自分を知ることですね。










healthytastyandwise at 09:31|PermalinkComments(0)

2016/02/26

料理研究家?!

2006年に自宅にて料理クラスを始めて以来、「料理研究家」とか、「料理家」とか呼ばれるようになりました。

料理の先生、と言われるようになり、
おかげさまでそれでお金をいただくようになりました。

その仕事のおかげでたくさんの出逢いがあり、心通う関係を築くことができ、美味しい料理は人の心を和ませ、幸せにするなぁ、とことあるごとに感じます。

食の大切さを伝えることはとても大事なことだし、料理は自身の感覚を磨き、自分なりの作品を創り出す創作だと感じています。


それはまぎれもない事実なのですが、私は自分が料理研究家と呼ばれるのも、料理家と言われるのも、料理の先生と言われるのもしっくりこなくて、どちらかというと違和感バリバリでした。

常に「私が伝えたいのは料理の作り方ではない!」という想いがあったんです。

〜続く〜


healthytastyandwise at 08:45|PermalinkComments(0)

2015/10/23

法人の設立。

今、私は会社の登記の準備をしています。

会社名は
「株式会社 芳泉茶寮」

千葉の古民家を拠点とし、
これから活動をしていきます。


IMGP1873


どうぞよろしくお願いいたします(^^)




なぜ、この名前になったか?
長くなりますが、大事なことなので説明します。



「芳」について。
私の実家で営んでいた割烹料亭「芳明(ほうめい)」
の一文字。

祖父が日本橋浜町ではじめ、その後赤坂溜池で営んだ
「芳明」。若くして脳血栓で倒れた父が志半ばで叔父に譲りました。

父は闘病中「芳水(ほうすい)」の名で俳句を読んでいて、
私はそれを真似て、中国在住中に「芳泉」の名前で
中国画を習っていました。



「泉」について。
長南町にある古民家の敷地は、水が湧いています。

家の東側にある2つの山筋から集まってくる水。

水の恵みは大変ありがたいのですが、
それは同時に長年古民家に「湿気」という難題を
与えてきました。

古民家改修にあたって、私たちはこの「水」を
どう扱うか?を最重要課題としてとらえていました。

光風林の筒井さんに、うちの古民家の敷地を見ていただいた
時、ひとしきり見終わった後に筒井さんはまずこうおっしゃいました。

「ここは『水の恵み』を表現する場所ですね」

この言葉を聞いて、私たちはこの方に改修工事と
庭の監修をお願いしようと決めたのです。

そういうわけで「泉」は、水と縁の深い我が家にふさわしいと
思いました。



「茶」について。
上海在住時に学んだ中国茶。

ヴィパッサナー瞑想を修行して以来、お酒を飲まなくなった
私たち。中国茶の世界は、それがまるで
ワインのように、その産地、品種、加工方法、熟成度で
愉しむことが出来ることを知りました。

お茶を飲みながらかわす会話の楽しさも、私たちにとって
かけがえのない時間。



そして「寮」について。

江戸時代、町人の別宅のことを「寮」と呼びました。

この古民家に出会って以来、私たちは東京と古民家を
行き来し、まさに「別宅」という状況でした。

なので「寮」と呼ぶのがふさわしいのでは?と思い、

「芳泉茶寮」となりました。



古民家には、もともと「陣屋敷」という屋号がついています。
近所の方にもそう呼ばれます。

「陣屋敷」の名前をそのまま使おうかどうか?
相当検討しましたが、私たちの暮らし方のスタイルに
フィットする名前を使おう、と思いなおし、新しい名前を
採用しました。

この会社で、これからどんなことをしたいと思っているか?

次回、それをお話したいと思います。





healthytastyandwise at 08:30|PermalinkComments(0)

2015/02/20

【とびきりおいしい! 手前味噌作りの会】

私がお世話になっているパーソナルトレーナー、
Studio Corego.の桂さんとのコラボ企画!



”とびっきりおいしい 手前味噌を作ろう!”の会。

”お味噌がなぜ体にいいのか?”の栄養学的お話や、
味噌を使った軽食、
そしてもちろん味噌作り体験。
その上、体がリラックスして温まるエクササイズまで体験できます。

////////////////////////


この企画は、2年前に桂さんが味噌作りを体験したことから始まりました。

作ったお味噌がおいしくて!
味噌作りが楽しくて!

そして、昨年は古民家にて一緒に味噌作りをしました。

misos
<私と信博さんも一緒に味噌作りしました!>

自然の中で、解放された空気と共に。
そして仲間と一緒に仕込んだ味噌。

yomogotumi

yomogimochi
<味噌作りの後、庭のヨモギを摘んでヨモギ白玉を作りました~>

そんな調和を都心に暮らすみなさんとも分かち合いたくて、
原宿の素敵なスタジオで味噌作りをすることになりました!

今回仕込むのは2㎏の味噌。
気軽に、おためしいただけます。

私の味噌への熱い思い(笑)をお話しし、
美味しい味噌料理もご試食いただきます。

そしてなんと!味噌作りと共に、桂さんのレッスンも受けられてしまうという、
豪華な企画。

身体を内面、外見、ともに調えていくことで自分により自信を持てるようになると思います。

ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしましょ!

<開催日時>
3月12日(木)12-14時半
3月21日(土)11時半ー14時半
参加費:7,000円
場所:Studio Corego. パーソナルトレーニング リフレクソロジー フラワーエッセンス (原宿、明治神宮前)

味噌2キロ分を仕込みますよ~♪

お誘いあわせの上、ご参加ください!

::::::::::::::::::::::::::::::
*お申し込みはこちらへ
healthytastyandwise☆gmail.com
(☆を@に変えてください)
:::::::::::::::::::::::::::::::



coregomisos

healthytastyandwise at 02:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)